3日坊主のグラフ書き

次に600枚。write a candlestick chart by hand

6367 大同工業(1983年〜)

6367 大同工業(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201011115214j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201011115226j:plain

右に同じ。

 

 

 

後は、とりあえず献血行って、オイル交換までやりたい完了。

f:id:c_rtorkawauso:20201011173844j:plain

 安いオイルを、サイクル短く交換。3.5Lで1800円(+廃油箱¥350円)ぐらい。激安だけど、アメリカ産の鉱物油は成分で見ると中東産オイルよりも潤滑性能が優れているというオイル屋さんのお話。空冷2気筒と自分の乗り方では、化学合成の高性能オイルは不要。

 

 

 

次は何を書きましょうか?

 

 

 

4539 日本ケミファ(1983年〜)

4539 日本ケミファ(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201010202819j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201010202838j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201010203057p:plain

ここもすぐに潰れそうな感じはなさそうだし、余裕資金でゆっくり分割すれば、早かったら5年以内にいい感じになりそうな。あとは買うのを待てるか、売るのを待てるか、それをできるか。

 



2期前半が終了したので纏めて13話を一気に見たけど、最後あんな感じで終わって次は来年1月開始....。後半も纏めて見るだろうから結局来年4月まで見れない、長い。

 

 

明日は、6373の予定。

 

 

4231 タイガースポリマー(2000年〜)

4231 タイガースポリマー(2000年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201004124252j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201004124307j:plain

年足(87年〜)を見て良いと思ったけど、月足のデータが2000年4月からしかない。

 

f:id:c_rtorkawauso:20201004130013p:plain

年足

 

2000年からだと、普段のグラフ用紙の貼り付け方法だと2枚めの最初の方で書き上がって、20年近い長い余白が出来る。そこで、「83年〜グラフの3枚目貼り付け作業」を想定して、いつもの2枚目から書き始めて、(想定)3枚目(1000x350㎜)の貼り付けを試してみた。これだと単純に3枚目を貼り付けるよりも、体積・重量を抑えて、グラフ更新時の取り扱いもスムーズなはず。

 

 

次は何を書きましょうか?

 

 

 

 

2020年9月 月足更新

2020年9月 月足更新

 

f:id:c_rtorkawauso:20201003221926j:plain

 

上がり続けることはないし、下げ続けることもない、はずなんですが。

 

 9月末時点、3月底で9月まで上昇というパターンが比較的多いかんじ。

日柄からしてそろそろだと思うけど、思っているように行かないのがいつものパターン。

 

先日、会社の健康診断があったが、予想通り体重も腹回りも立派に育っている。太るって本当に簡単すぎる。お米を控えたらいいんだけど、美味いんだ。

 

 明日は短めのグラフにして、用事を片付ける。

7284 盟和産業(1983年〜)

7284 盟和産業(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20200926163710j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200926163725j:plain

 

 

来年には、83年からのグラフは用紙が3枚必要になる。既存のグラフも3枚目を貼り付ける作業が必要。そのための作業環境を整えるために机を買ったが、一緒に注文した椅子が欠品しているらしく、深く考えずに同時配送としたら納品が来月中旬となってしまった。

 

 

 

次は何を書きましょうか?

 

4連休中の山

朝4時に出発。

さすが4連休で、朝6時に山奥の駐車場がほぼ満車。

 

f:id:c_rtorkawauso:20200921225811j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230104j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230239j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230404j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230541j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230720j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230829j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200921230940j:plain

 

 

米炊きが、全然ダメ。家のガス火だと簡単なのに、登山バーナーの火力の不安定さがダメなのか。

 

 

疲れた。

 

 

 

 

6844 新電元工業(1983年〜)

6844 新電元工業(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20200920170322j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200920170348j:plain

最近書いた中では一番うねってる。

 

 

予定では今日から会社の人(初テン泊)を連れて山の予定が、天気予報の都合で中止。明日は大丈夫そうなので、3時起きで日帰りに切り替え。ついでに親が退院したらしいので実家へ寄って帰る。70歳を超えた途端病気の連続、健康寿命が70歳というのは確かみたいだ。親孝行も早めにしとかないといけない。

 

 

次は何を書きましょうか?

 

 

3526 芦森工業(1983年〜)

3526 芦森工業(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20200919162553j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200919162607j:plain

昨日終値905円。極論、株価1円まで分割買い下がりの資金管理でいけば、会社潰れない限り負けようがない。

 

 

グラフを書くと、その銘柄の過去36年ぐらいの推移を見れる。銘柄・業種ごとに推移が違うことも分かるけれども、進捗具合の対比は難しい。

毎月のグラフ更新は、業種・銘柄ごとの進捗の違いを時間並行に体感していく。これも年数を重ねると分かることがあるかもしれない。2012年後半からのアベノミクス相場も、早々に2015ぐらに天井つけたものから現在天井進行中まで色々。グラフを見ていると2016年ぐらいで大天井をつけて、底に向かって全体的に下げて行っていたほうが自然だったような雰囲気、日銀と年金が歪めてしまったかな。

 

 

明日は6844の予定。

 

 

 

秋の空気

先週のリベンジ。3時半起床、雨雲レーダー良し。

 

5時前に登山口に到着、真っ暗。

いつもの所に駐車しようとしたが、その場所から10mほどの場所で数年前に子供の遺体遺棄事件があったことを思い出し少し離れた所へ。明るい時間帯ならまだしもね。

写真は暗いけど、月明かりがあって真っ暗ではない。

f:id:c_rtorkawauso:20200912125016j:plain

 

少し歩いて、少し開けた所から東を見る。日の出は5時20分。

f:id:c_rtorkawauso:20200912124925j:plain

 

15分もすると、すっかり明るい。

f:id:c_rtorkawauso:20200912124002j:plain

 

通常営業の奈良盆地

f:id:c_rtorkawauso:20200912123949j:plain

 

山頂には神社と寺が。

f:id:c_rtorkawauso:20200912123936j:plain

 

 

f:id:c_rtorkawauso:20200912123923j:plain

 

お馴染みの山のため山頂の感動などはもはやなく、5分も休憩したらすぐに下山。午前7時の山頂(標高約1000M)の気温は18℃。下山時は、風がずっと吹いていて気持ちが良い。このまま何時間でも歩けそうと思わせる。

 

 

次は、天気次第で連休2日間を使って近場でテント泊予定。なんとか晴れてくれないか。

 

 

5998 アドバネクス(1983年〜)

5998 アドバネクス(1983年〜)

 

 

f:id:c_rtorkawauso:20200906215508j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200906215522j:plain

 

気合を入れて3時過ぎに起きるも、雨雲レーダーで見るとダメで、再び寝る。再び6時に起きてレーダー見てもダメで、その後も雨雲が次々と。

諦めてグラフを書き、山は来週に延期。

 

 

次は何を書きましょうか?

2020年8月  月足更新

2020年8月  月足更新

 

f:id:c_rtorkawauso:20200905163956j:plain

 

月足更新完了。陽線が多いので、早めに終わった。

8月も陰線多めだったら理想的な下落推移だったけど、やっぱり都合良くは進んでくれない。それでも半数以上は、まだまだ理想的な範囲に十分収まっているように思う(個人の希望的目線からの偏見多め)。

 

先日、証券会社経由で年会費が10万円以上もするお高いクレジットカードの招待が来ていた。そのカード会社を利用したこともないから、証券会社の口座残高を見て勝手に送ってきているんだろうけど、明らかに残高からして送ってきたら駄目、桁が間違ってる。株取引も最低単位で、右往左往しているだけなのに。この手のカードは億万長者しか持ってないイメージで、地方の普通サラリーマンに送ってくるとは、それだけカード会社も厳しいってことか。見栄っ張りを探しだして、年間10万円を確保しようとしてるのがセコい。一般人には、無料の楽天カードで十分。十分どころか過剰、できれば不正利用のリスクを下げるためにキャッシング無効、分割・リボ無効、限度額を半額以下にしてほしいぐらいだけど、きっと退会させられるな。

 

明日は天気と相談になるけど、山へ行けたら。

 

 

7762 シチズン時計(1983年〜)

7762 シチズン時計(1983年〜)

 

 

f:id:c_rtorkawauso:20200830192649j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20200830192712j:plain

 

すぐに大きく変わることはないと思いますが、過去の暴落を見てると、いずれも落ちる時は一瞬。暴落前は、一旦上に持ち上げているように見える。

 

 

 

次は何を書きましょうか?