3日坊主のグラフ書き

次に600枚。write a candlestick chart by hand

1801 大成建設(1983年〜)

1801 大成建設(1983年〜)

イメージ 1

イメージ 2
月足の連続陰陽のうち3ヶ月以上続いたものの頻度(1983年〜)
※星は、陰足・陽足のどちらも兼ねているものとし、最初や最後の場合もカウント。例:陽・星・陽=3ヶ月連続。星・陽・陽・陽=4ヶ月連続。

陽線
3ヶ月連続 12回
4ヶ月連続 2回
5ヶ月連続 4回
6ヶ月連続 0回
7ヶ月連続   4回

8ヶ月連続 2回

陰線
3ヶ月連続 12回
4ヶ月連続 12回
5ヶ月連続 0回
6ヶ月連続 3回
7ヶ月連続 1回
8
ヶ月連続 0回

3ヶ月以上連続陰線(3000円以下の場面)で、4ヶ月目以降(連続6ヶ月陰線限度)の各発会で-1とし、6ヶ月以内にプラスに転換する回数:16回のうち14回



歯の状態は、人に自慢できるぐらい良い。
15年前に詰め物が取れたきっかけで行った歯医者で受けた、歯ブラシ指導の影響が大きい。
端的に、歯磨きで一番大事なのは、歯ブラシを細かく動かすということに尽きる。ストロークは、1センチでも大きいと思う。5㍉以下ぐらいのイメージで動かす。
歯ブラシメーカーや歯医者のHPで、正しい歯磨きの説明があり、このことは触れられているが、扱いが小さい。一番最初に、大きな文字で書くべき・伝えるべきこと。
細かく動かすことで何がそんなに違ってくるかというと、歯の根元の隙間(歯周ポケット)に歯ブラシの毛先が入る。やってみれば、毛先がグイグイ入ってくるのが分かる。(普段できていないと、その証拠に血が出ます。2、3回で血は出なくなる。)
※毛先が曲がった古い歯ブラシでは無理。 これに対して、大きく動かすと、毛は倒れてしまい、歯の表面をフラットに撫でるだけになる。これでは、10分磨いても、全く意味がない。
歯周ポケットに毛先を入れるのは、言うまでもなく歯周ポケットの歯垢歯周病原菌の塊)を取るため。歯周病は、歯茎を衰えさせ、さらに歯の土台の骨を侵す。歯周病に比べれば、虫歯なんて、削って詰めれば済む。歯の土台を揺るがす歯周病の予防が何よりも大事。あと、どんなに丁寧に磨いても、100%の歯垢除去は絶対に無理なので、定期的に歯医者へ。

(-_-)zzz