3日坊主のグラフ書き

次に600枚。write a candlestick chart by hand

5976 高周波熱錬(1983年〜)

5976 高周波熱錬(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201121232604j:plain

 

f:id:c_rtorkawauso:20201121232618j:plain

 

 

 

 

どうしても硬いので、スプリングだけ交換することに。ebayで程度の良さそうなのが半額で見つかったので注文、到着は来月中旬。

f:id:c_rtorkawauso:20201121233008j:plain

スプリングが来るまで一旦ノーマルに戻したけど、改めてノーマルサスペンションの乗り心地の良さを実感。

 

 

 

明日は、6355 住友精密工業の予定。

 

 

5121 藤倉コンポジット(1983年〜)

5121 藤倉コンポジット(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201114233307j:plain

上へ下へ。

f:id:c_rtorkawauso:20201114233325j:plain

 

夏の暑さが落ち着いた頃、なんとなく仕事量がじんわりと減ったような感じがしたが、ゆるゆるとその傾向が続いている。うちのような業種の仕事が減るということは、現物商品の売買が減り続けているということで、危ないような感じがする。

昭和(平成?)バブル後の最高値を日経が更新したということですが、株価が現実経済の状況を表していないとつくづく思わされる。

これも相場ということですね。

 

 

 

f:id:c_rtorkawauso:20201114233426j:plain

スプリングを抜いて、素のプリロードを8㎜→3㎜へ変更。これで様子を見る。これでも硬いとなると、スプリング自体を交換ってことになるのか。

 

フロントサスは、先週の苦労が嘘のように無事に納まってくれた。

f:id:c_rtorkawauso:20201114235039j:plain

 

 

 

次は何を書きましょうか?

 

4615 神東塗料(1983年〜)

4615 神東塗料(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201108114136j:plain

 

f:id:c_rtorkawauso:20201108114158j:plain

 

 

 

 

土曜の続きのフロントサス組み込みは、15ミリのコンビレンチを買いに走り(そのためにフロントサスを組み直し)、フロントサスの固定ナットをエンジンの間に落とし行方不明(2時間後に見つかる)、Aアームをフリーにしてもサスペンション本体が抜けない、と素人整備らしくトラブル続きで来週へ持ち越し。抜けないのはおかしいとYou Tube掲示板を探すもヒントがなく、改めて英語のサービスマニュアルと悪戦苦闘の結果、「ラジエターカバーを外せ」と....、来週こそは。

 

 

 

次は何を書きましょうか?

 

6470 大豊工業(2000年〜)

6470 大豊工業(2000年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201107211011j:plain

じわじわ上がっていって、落ちるときは一瞬。

 

f:id:c_rtorkawauso:20201107211059j:plain

 

 

 

今年は財布の紐が緩みっぱなし。

f:id:c_rtorkawauso:20201107211237j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201107211559j:plain

とりあえず簡単そうなリヤを先に付けてみたけど、揺らした感じの動きが良い。サスの固定ボルトはグリス切れ状態で、そこに塗布したグリスの効果のほうが大きいかも。

少々問題もあり、プリロード最弱にしても結構硬い。もともと大柄な欧米人が基準の標準設定だから、日本人の標準的な体格(+コロナ太り)では無理か。

素のプリロード量の調節で解決出来そうだけど、油圧ホースが邪魔で一旦本体からスプリングを外さないと基準のプリロードを下げれないとか勘弁してくれスウェーデンの人。

明日もグラフは早めに終わらせて、難しそうなフロントサスに挑戦。

 

 

 

次は何を書きましょうか?

 

 

 

 

月足グラフ 手書き 動画

グラフを書き始めた頃もグラフを書いている動画は見つからなかったが、改めて検索しても、やっぱり見つからない。

 

とりあえず動画を置いておく。iPhone7で撮影。

 そもそも人がグラフを書いているところを見たことがない(写真しかない)ので、とんでもなくおかしなことをしているのかもしれない。

※一般的には、グラフ用紙の置き方が上下が逆の可能性が高い。

 

 

改めて見ると、いきなり一本目から間違ってる...。

streamable.com

 

2020年10月 月足更新

2020年10月 月足更新

 

のんびり更新していたら、すっかり遅くなった。

f:id:c_rtorkawauso:20201101002531j:plain

10月の月足は、3月の安値にぐっと迫っていくものが目立っていたような。年初来安値からずっと上げ続けている銘柄も、8ヶ月前後なので期待してしまう。7月末と同じような雰囲気なので、今度こそはドスンを期待をしています。11月こそは。

 

 

 

夏に注文していた机が、少し前にようやく届いた。伸長式で最大まで引きだすと、2枚繋いだグラフぐらいは楽勝で、来年以降の2.5枚(175センチ)も問題なさそう。お値段以上。

f:id:c_rtorkawauso:20201101002546j:plain

 

 

明日は、9067丸運の予定。

 

確定拠出年金

 

 今までの年金に加えて、来年から確定拠出年金も始めるらしい。コロナ禍の影響で説明会も行われず、資料を配られて後は自分で調べてねって感じ。小さな会社...は関係ないかもしれないが、普段から誰かが投資の話をするような雰囲気はないのに、資料を真面目に読む人が多くて、難しそうな横文字がちらほら聞こえてきて不思議な感じ。

 

 資料には、組み込む商品群(投資信託?)が並んでいて、どう組み合わせるかは各個人が選択。自分の判断によって損するのは仕方がないが、他人に任せて損をさせられる(上に手数料も取られる)のは嫌なので、元本保証100%で組んだ。そもそも金額が少ないので大した差にはならないが、ハイリターンとご説明の外国株式を重視して組むということは、10年以上上げ続けているダウを今から買い続けることになり、素人目に怖い感じがする。○○○ショックが来て、ダウが1万ドルを割るような時が来たら組み替えてもいいかもしれない。

 

明日は、月足更新。今月は、陰線が多めだろうから推移を見るのが楽しみ。

高値近辺に居る銘柄もいい加減ドスンドスンと落ちていって、みんなで仲良く底練りを始めましょう。

8622 水戸証券(1989年〜)

8622 水戸証券(1989年〜)

 

 

f:id:c_rtorkawauso:20201025210314j:plain

 

f:id:c_rtorkawauso:20201025210359j:plain

 

 

 

 

f:id:c_rtorkawauso:20201025210549j:plain

いつ来ても気持ちがいい。こんなに綺麗な海も、毎日だと見飽きたりするんだろうか。

 

 

来週は、あっという間の月末。大統領選もすぐそこ。アメリカの主要メディアは民主党寄りらしくて、報道内容が偏っているという意見がある。前回は大番狂わせみたいな印象が一般的だが、ただ単に正確に報道していなかった(意図的にしなかった)だけという話。今回も、ニュースを見る限り民主党の勝利で間違いないはずですが。

 

前回の大統領選では、トランプさんの当選が伝わった日だけ日本株は結構な急落。当時は塩漬けとなっていたものが復活してシメシメと思っていたところの急落だったので慌てて利確したのを覚えている。2016年11月の月足は、多くが下に長いひげをつけて、ここから日米共に3年間の続騰の始まり。今回はトランプさんが勝ったとしたら、どう判断されるんでしょうか?誰が?

 

 

次は何を書きましょうか?

 

5992 中央発條(1985年〜)

5992 中央発條(1985年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201017182738j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201017182814j:plain

 

iMacの電源が突然落ちて、その後に電源ボタンを押しても、うんともすんとも言わない。ネットで調べて色々試したけれども全然ダメ。とりあえず、片付けていた2009年iMacを引っ張り出してきた。

少し前から、身の回りで色々と巡り合わせが悪いような感じで気をつける。

 

明日の隣県ラーメン+パソコン修理店持ち込みの為に、もうひと頑張り。

 

 

6367 大同工業(1983年〜)

6367 大同工業(1983年〜)

 

f:id:c_rtorkawauso:20201011115214j:plain

f:id:c_rtorkawauso:20201011115226j:plain

右に同じ。

 

 

 

後は、とりあえず献血行って、オイル交換までやりたい完了。

f:id:c_rtorkawauso:20201011173844j:plain

 安いオイルを、サイクル短く交換。3.5Lで1800円(+廃油箱¥350円)ぐらい。激安だけど、アメリカ産の鉱物油は成分で見ると中東産オイルよりも潤滑性能が優れているというオイル屋さんのお話。空冷2気筒と自分の乗り方では、化学合成の高性能オイルは不要。

 

 

 

次は何を書きましょうか?